こんにちは、UKです。
先日、休暇を取って海外旅行に行ってきました。
行き先はグアムで2人旅行です。
アクティビティをやったり、美味しいものを食べたり、ビーチに行って綺麗な海に入ったりと
本当に楽しかったです。早くもまた行きたい気持ちでいっぱいです。
今回私が行った場所ややったことをまとめてみました。海外旅行を計画しようとしている方やグアムへの旅行予定がある方への参考となれば嬉しいです。

ちなみに私は今回初めて海外に行きました。「ホントに!?行ったこと無かったの?」とかよく言われますがホントです。それでもすごく楽しめました。
Contents
宿泊先:レオパレスリゾート

今回はツアーに申込んで行きましたが、ホテルがレオパレスリゾートのプランを選びました。
この「レオパレス」は最近話題のあのレオパレス21です。
レオパレスリゾートを選んだ理由は4つ星ホテルだったからです。
厳密に言うと、私たちの申込んだプランではレオパレスリゾート内の「フォーピークス」というコンドミニアム的なところに泊まりました。(おそらく一番安いところかな?)

外観は築年数の古さを感じましたが、室内は綺麗で全く問題ありませんでした。
7階の部屋に泊まりましたが、虫なども一切でませんでした。なので虫が苦手な方でも安心して泊まれます。
以下、レオパレスリゾートに宿泊するメリットとデメリットを整理しました。
レオパレスリゾートに宿泊するメリット・デメリット
■メリット
・4つ星ホテルなのに他の3つ星ホテルと同等の金額
・敷地が広大でまさにリゾートという雰囲気を感じられる
・繁華街(タモン)から離れた静かな奥地にある
・敷地内にコンビニ(レオマート)がある
・ウェスティンホテルのプライベートビーチが安く使える
・タモンまで無料のシャトルバスがある
・シャワーのお湯がすぐに出て、水圧も問題無し
・ゴルフコースがある
■デメリット
・繁華街まではバスか車で行く必要がある
・近くにビーチが無い
・繁華街から離れているためオプショナルツアーの送迎がホテルまで来てくれない場合がある
・敷地内のコンビニ閉店後は徒歩で買出しに行ける店が無い
・安くて綺麗なホテルに泊まりたい
・静かな場所に泊まりたい
・リゾート感を味わいたい
・ゴルフをやりたい
ビーチ:ウェスティンホテルプライベートビーチ
グアムといえば海です。
レオパレスリゾートは山奥にあるため、近隣にビーチがありませんが、タモン地区にあるウェスティンホテルと提携しており、ホテル所有のプライベートビーチを一般よりも安く利用できます。
プライベートビーチなので混雑していなく、遊びやすいです。
更衣室やシャワーも使えてバスタオルも借りられます。


グルメ(レオパレスリゾート):LAGO
初日の朝食兼ランチとしてレオパレスリゾート内にあるカフェレストランLAGO(ラーゴ)に行きました。
LAGOは手頃な価格のファミレス
レオパレスリゾート内には5つのレストランがありますが、その中でも一番手頃な価格で食事ができます。
朝・昼・夜でメニューが異なります。朝食はビュッフェ形式で、昼・夜はメニュー表から選んでオーダーになります。
事前に評判を調べた際にはちょっとイマイチかなとも思ったのですが、10時半頃だったため時間的にここしか空いていなく行きました。
ランチメニューからベーコンレタスサンドイッチ的なメニューを頼みましたが、結構美味しかったです。

味付けも癖が無く、無難に美味しいものを食べたい方はこれを頼めば間違いないです。ポテトも揚げたてサクサクでした。
営業時間
朝7:00〜10:30(L.O.10:25)
昼10:30〜14:00(L.O.13:45)
夜18:00〜22:00 (L.O.21:45)
チップ要否・日本語が通じるか
サービス料として10%が会計金額に含まれるのでチップは不要です。
スタッフは英語で話しかけてきますが、こちらが日本語で話してもほぼ理解してくれていた様子です。
レオパレスリゾート内にはいくつかレストランがありますが、その中でもLAGOはファミレスっぽい雰囲気で値段もお手頃です。手頃な値段の食事をしたい方にはLAGOがオススメです。
グルメ(ハンバーガー):Little Pika’s
私の中で”グアムと言えばハンバーガー”というイメージがあったので、初日のランチで食べてきました。
いろいろ調べた結果、Little Pika’s(リトルピカズ)に行きました。
Little Pika’sのハンバーガーはフェスティバル優勝作
Little Pika’sはTギャラリアやJP スーパーストアの並ぶスクランブル交差点の一角にあります。
タモンのハンバーガー人気店をネット検索するとだいたい出てくるほどの人気店です。
ちなみにすぐ上にこれまた有名なT.G.I.フライデーズもあります。
私は「Classic Burger」をオーダーしました。グアムのハンバーガーフェスティバルで優勝した一品とのことです。

この写真ではわかりにくいですが、なかなかのビッグサイズでした。
味はとても美味しかったです。さすが優勝作品だけあって間違い無しの一品でした。美味しいハンバーガー食べたい方にはぜひオススメです。
ちなみに私たちは2人で1つをシェアしました。カップルもしくは女性同士ならシェアでも十分な量と思います。
営業時間・アクセス
7:30-22:00
チップ要否・日本語が通じるか
サービス料として10%が会計金額に含まれるのでチップは不要です。
日本語もだいたい理解してくれますが、スタッフによって理解度に差があるように感じました。
グルメ(パンケーキ):I HOP
続いてスイーツです。パンケーキも食べに行きました。
I HOP(アイホップ)というお店です。
I HOPはタモン中心街にある人気店
I HOPはTギャラリアが面している大通り沿いにあります。
美味しいパンケーキが食べられる人気店のようです。
「タモン パンケーキ」でネット検索するとほぼ大体登場します。
少し歩く距離のところにEggs’n Thingsもあります。
Eggs’n Thingsは日本にもありますが、I HOPは日本には無いので私たちはI HOPを選びました。
店内はそれなりに席数があり、13時頃でしたが待たずに着席できました。
I HOPで私たちがオーダーしたのは「バナナストロベリーパンケーキ」です。

パンケーキが4段になって出てきました。写真には写っていませんが各テーブル上に4種類のトッピング用シロップが置かれていて、私はメープルシロップをかけていただきました。
味はとても美味しかったです。無難な一品と言えます。
パンケーキ1枚の大きさは直径15cmほどあるので、一皿でもかなり量があります。
私たちはパンケーキ目当てでこのお店に行きましたが、ハンバーガーを食べている人たちも結構いました。
無難に美味しいパンケーキを食べたい方にはオススメです。
全ての方にオススメできるお店ですが、日本には無いパンケーキショップに行きたい方はI HOPがいいと思います。
営業時間・アクセス
7:00-22:00
チップ要否・日本語が通じるか
サービス料として10%が会計金額に含まれるのでチップは不要です。
人によって差がありましたが、日本語はだいたい理解してもらえました。
グルメ(ステーキ):Outback Steak House
そして最後はステーキ。最終日の夜に食べに行きました。
お店はOutback Steak House(アウトバックステーキハウス)。
アウトバックステーキは手頃な価格の人気ステーキ店
アウトバックステーキは、Tギャラリアから坂道を登って行き、ウェスティンホテル前にある建物の2階にあります(1階はABCストア)。
口コミによるとファミレス的なステーキ店らしいですが、味は好評だったので行ってみました。
土曜日の夜8時過ぎ頃に行きましたが、お店に到着すると5組程が待っていて、私たちは20分ほどして着席できました。
カウンターとテーブル席があり、私たちはカウンターに案内されました。
店内ではNBAやXGAMEが放映されていて、アメリカンな雰囲気です。
私たちは「リブステーキ」的な名前の400g程あるステーキをオーダーしました。

肝心の味はとても美味しく、硬さもなく食べやすかったです。若干塩コショウが弱かったので、私たちは塩と胡椒を店員さんにもらってかけながら食べました。
ステーキメニューは7種類ぐらいありましたが、どれもビッグサイズなため、日本人観光客と思われる人の半分以上が食べきれていない様子でした。
ちなみにステーキの前に前菜どうすかを聞かれたので、このお店で人気のメニューらしい「ブルーミンオニオン」をオーダーしました。

玉ねぎ1玉をから揚げにしたものです。若干スパイシーでしたが美味しかったです。
食べきれない分は持ち帰りができました。
ソフトドリンクは飲み放題でした。
高いお店のいいお肉ではなく、手頃な価格でガッツリとステーキを味わいたい方にはオススメです。安くて美味しいステーキ屋です。
営業時間・アクセス
17:00-22:00(日~木)
17:00-23:00(金、土)
チップ要否・日本語が通じるか
サービス料として10%が会計金額に含まれるのでチップは不要です。
日本語は人によります。ベテラン店員の方が通じやすかったです。
コンビニ:ABCストア
グアムのコンビニといえばABCストアです。
日用品からお土産までいろんなものが揃っていました。店舗によっても店内の広さも異なります。
青い建物が目印です。(写真撮り忘れました、、、)
滞在中に必要なものはABCストアに行けば大体のものは調達できそうな感じでした。
「おーいお茶」など日本の飲料水もありました。値段は日本で買うより割高ですが。
もちろんお酒もあります。私はGUAMビールなどを買ってホテルで飲みました。

日本のビールよりも苦さが少なく、飲みやすかったです。BULE MOONも飲みましたが、私はGUAMビールの方が美味しく感じました。
少し高いですが、他の類似品よりも美味しくお酒のつまみにオススメです。いくつか種類があり、写真の「DRY ROASTED MACADAMIAS」が定番らしいですが、「Maui Onion & garlic MACADAMIAS」もガーリック味が美味しいです。
コンビニ(レオパレスリゾート):レオマート
レオパレスリゾート内にもコンビニ的なお店があります。レオマートです。

ABCストアほどではありませんが、お菓子、生鮮品、飲料水、お酒など一通りのものは揃っていました。

23時まで営業しており、閉店間際の時間帯でもチラホラお客さんがいました。
レオパレスに宿泊する場合には、徒歩で敷地外のお店に行くことが難しいため、ちょっとした買出しにはレオマートが重宝します。
営業時間
8:00-23:00
ショッピング(免税店): TGalleria by DFS
海外でショッピングといえば免税店ですよね。

TGalleria(Tギャラリア)は、多くのハイブランドが入るグアムを代表する免税店で、グアムプラザから歩いてすぐのところにあります。
化粧品からバッグや財布、お土産品まで幅広く取り扱いがありました。
もちろん、ブランドごとのテナントもあります。
ブランド品は20~30%程安くなっていました。
ちなみに服装はラフな格好で入って全く問題ありません。
ビーチで遊んだあとに、フラッと立ち寄ることができます。
営業時間・アクセス
10:00-23:00
日本語が通じるか
普通に通じました。どこのショップも日本語で話してもほぼ理解してくれます。
ショッピング(お土産):JP SUPERSTORE
続いては、セレクトショップのJP SUPERSTORE(JPスーパーストア)です。
Tギャラリアの向かい側、タモンプラザホテルの横にあり、オレンジ色の看板が目印です。
アパレルや雑貨からお菓子まで、お土産品が多数あります。
ここの特長は広い売り場と品揃えの良さです。
お土産用のお菓子であれば、ゴディバやMauna Loaのナッツやチョコレートの定番品から小分けのチョコ菓子やクッキーなど、種類豊富にあります。
他にも、ビーチをイメージしたフォトフレーム、グアムTシャツ、ステッカー、GUAMビール型貯金箱などネタになりそうなお土産品も選べます
ちなみにお土産は空港でも変えますが、空港のお土産コーナーで買うと割高なので、こういった街中で買ったほうがいいです。
営業時間・アクセス
9:00-23:00
日本語が通じるか
若干他に比べて通じにくかったですが、単に買い物をするだけであれば店員さんと話すこともほぼないので大丈夫です。
ショッピング(スーパー):Agana Shopping Center
地元の人が利用するスーパーに行きたいということであればAgana Shopping Center(ハガニアショッピングセンター)です。
タモン地区からは距離があるため、車かバスで行くことにあります。
もしくはレオパレスリゾートのシャトルバスで途中下車できます。
ショッピングセンターなので、食料品やお土産、雑貨、時計店、アパレル、映画館、飲食店などいろいろなテナントが入っています。
観光客もそれなりにいますが、地元の人たちが多く、休日に買い物に来ている感じでした。
観光客向けではないので、タモン地区のお店と比べると華やかさはありません。


営業時間・アクセス
10:00-20:00
日本語が通じるか
店員さんと会話をしていないので不明です。
たぶん大丈夫だとは思いますが。
まとめ
私たちがグアムで行った場所をご紹介してみました。
グアムは日本人観光客が多く、現地の人たちともだいたい日本で意思疎通ができます。なので初めて海外旅行に行くにはとてもオススメです。
海がホントに綺麗です。ぜひビーチに行って綺麗な海で遊んでみてください。私はあまり海に行くのが好きではないタイプですが、グアムの海には魅了されました。ぜひまた行きたいです。
食べ物は基本的にサイズが大きいですが、味は日本人好みだと思いますのでいろんなお店を巡る楽しさもあります。
これからグアム旅行に行く方の参考になれば幸いです。

人気ブログランキング
スポンサーリンク